June 25, 2017

企業の最大な資産は、「見えない」

コモンズ投信を準備会社として設立したのは10年前。 そのときから、企業には
財務的で数値化できる「見える価値」と非財務的で数値化が難しいか不可能な
「見えない価値」があると考えていました。

収益力などは「見える価値」です。

一方、競争力、経営力、対話力、企業文化などの結果は数値化されますが、
その力や文化そのものの数値化はなかなか難しい「見えない価値」です。

そして、コモンズ30ファンドの長期投資を通じて、これら「見える価値」「見えない
価値」について理解を深化させてきた自負をしていますが、10年を経て、自分の
結論は、企業の「見えない価値」の本源とは、そこに働いて企業価値を創って
いる「人」だと思っています。

企業の「人」がいるから、企業文化があり、対話力があり、経営力があり、
競争力があり、そして、その結果、収益力があるのです。

そのような企業の「見えない価値」であり、最大な資産の見える化に努める
ことが、これからますます重要になるという思いで、書きました。

20170625_veritas


May 28, 2017

勇気、人の尊厳、そして日本人の感性

今週の金曜日から日曜日まで、京都で開催されたヒューマン・ライツ・ウォッチ
カウンシル・サミットに出席しました。東京に事務所が開設された8年ぐらい前から
東京コミッティーのメンバーとしてお手伝いしていた関係で参加しましたが、土井
香苗
さんという一人の女性の熱い想いが大勢の人々を動かし、とうとうアジアで
初めて世界のHRWの幹部、スタッフ、リサーチャーが集まる大会議を日本で
開催するところまで至りました。

20170528_hrw1


20170528_hrw1a

閉山後の清水寺を貸し切って、ほとんどの場合、非公開なところを
見物したり、レセプションを開催したり、普通、日本人でも体験できない
特別なイベントでした。

20170528_hrw2

20170528_hrw3

20170528_hrw4


京都国立博物館も閉館後に貸し切って、レセプションを開催しました。
来年、カウンシル・サミットをホストするチューリッヒ・オフィスのスタッフが
笑顔で嘆いていました。「こんなに、ハードルを上げるなんて。。。」と。

20170528_hrw5


20170528_hrw6

こんな贅沢な空間でのイベントでしたが、ヒューマン・ライツ・ウォッチの活動は
ガチンコです。世界の様々な人権問題に光を当てて、現地に入って証言を収集し、
フェイク・ニュースではなく、事実を暴くレポートを公開して現状の是正に努めて
います。

人権問題の加害者が政府など権力者の場合もあるので、レポートを作成する
リサーチャーは文字どおりの命がけです。自分の身を常に守ることを意識しながら
日々を暮らしています。なので、彼らの写真を撮って、SNSに上げるなどはNG.。

本当に彼・彼女らの勇気に頭が下がります。自分の身内でもない、知り合いでも
ない他人の人間としての尊厳を回復させるために命をかけているなんて。

某国で活動しているリーサーチャーとレセプションで立ち話しているときに彼は
こう言いました。 I just wake up in the morning, knowing that I am doing the
right thing.

すごい、です。 4人の子供もいるのに。奥様は心配じゃないですかと聞いたら
Yeah, but she supports meと言いました。それがなければ、できることではない、と。

そんな緊迫した日々を過ごしているヒーローたちが、ちょっと息を抜いてホッとできる
時間と空間を日本でご提供できたことは本当に良かったと思います。

会議のスピーカーで会場をもっとも動かして、スタンディングオベーションを誘ったのは、
ヒューマン・ライツ・ウォッチのリサーチャーではないですが、応援している香港の若者、
Joshua Wongでした。

One Voiceで、社会を変えることができる。14歳の彼は中国政府へ立ち向かいました。
現在は二十歳になった、Joshua。本当に勇敢な若者で感銘を受けましたした!
Dissident(反体制派)からReformer(改革派)へ。 どんな親が、どんな教育をして
育てたんだろう。

京都国立博物館では、池坊次期家元のライブ・パフォーマンスにも恵まれました。
バラバラによこたわっている花、葉、枝。これをどんどんと息を吹き込まれていきました。

お久しぶりにお会いすることができたのですが、お話ししながら気づきました。
生け花とは色々な花、葉、枝というダイバーシティからひとつの世界がつくられる
インクルージョンであることに。

日本人の感性に、ダイバーシティ&インクルージョンという人権問題の解決の核心に
なる大切なものが宿っているのですね。

20170528_hrw7

May 14, 2017

コモンズ30ファンドは共創型の対話するファンドです

コモンズ投信を設立した理由は、コモンズ30ファンドという長期投資に挑む
投資信託を日本全国の一般個人を届けたかったからです。完成版のファンド
ではないかもしれません。けれども、共に創る、「共創型」ファンドです。

そして、その「共創」に不可欠な要素は「対話」だと思っています。

20170514_veritas


May 10, 2017

「共創」社会に必要な教育@J~WAVE~♪

20170510_jwave

J-WAVEで、今までの「競争社会」だけではなく、これからの「共創社会」を担う
次世代への教育についてコメントさせていただく機会をいただきました! 


今後の日本の教育は、“探究”する力を養うことが重要だ


20170510_jwave2


May 08, 2017

希望を持つために必要なマネーの循環

日経電子版の「マネー」のコラムで、このような内容を珍しいかもしれませんが、
大事なことだと思っています。 マネーの循環が必要なのは、目先の景気の
話だけではありません。 「不安だらけ」だけではなく、希望を持つためにも。

不安だらけの未来 マネーの循環で変えたい

20170508_malaria


May 05, 2017

渋沢栄一のアドバイス

旧知の梶原誠編集委員が、日本経済新聞のコラムで渋沢栄一をご紹介いただきました。

渋沢からサムスンへの助言

20170505_eiichi

サムスンの「Jay」Leeさんは5年ぐらい前に数回お会いしとことがありますが、
やや控えめな好青年というイメージだったので、今回の事件は本当に
残念な気持ちです。

韓国内への社会的インパクトの想いについて話をしたことありませんが、たぶん、
梶原さんがご提唱されてくださったように、渋沢栄一の「アドバイス」に聞く耳を
持ってくれたのではないかと思います。

論語と算盤』【算盤と権利】 合理的の経営

「その経営者一人がいかに大富豪になっても、そのために社会の多数が
貧困に陥るようなことでは、その幸福は継続されない。

ここで、「継続」というキーワードがありますが、私にとって、「論語と算盤」とは、
現代のコンテキストでいえば、サステナビリティ(持続性)ではないかと解釈
しています。そのために必要なのはインクルージョンという概念だと思います。

「論語と算盤」は、"OR"という合理性だけではなく、"AND"の合理性を持つ
経営力です。


April 25, 2017

人間に最も脅威な動物

年間、人間を最も殺している動物っておわかりですか? 

それは、サメではない。ライオンでもない。

カバって、結構、あぶないです。

いえいえ、人間でもありません・・・・

20170425_deadly_2
<出所:https://www.gatesnotes.com/


蚊なんです。

今日は、「世界マラリアデーです」。
2030年に世界からマラリアを根絶する意識と意気を高める日です。

マラリアは予防できますし、治療もできます。2001年から約680万人が
マラリア感染からの死亡を回避できているという推測もあります。

でも、世界の5歳以下の子供たちの命を奪う最も多い原因がマラリア。
2分に一人の子供の命が失われるようです。

マラリアは予防できますし、治療もできます。根絶もできます。
その意識と意気を世界中で高めれば。

April 19, 2017

今、求められる「論語と算盤」

共同通信社の会員週刊誌の「Kyodo Weekly」に先日、投稿させていただきました。

日頃、講演活動などで話をしている、自分が解釈している渋沢栄一の思想について
まとめてみました。

20170419_kyodo1


20170419_kyodo2


20170419_kyodo3


20170419_kyodo


April 12, 2017

ブレイク中の「論語と算盤」!

昨夜は、「論語と算盤」経営塾の第8期の最終回でした。1年ぐらい、毎月
渋沢栄一の思想を勉強しながら色々と語り合った仲間ですから、懇親会では
楽しい会話が耐えないです。

20170411_ronsoro_8

地方参加の塾生も多かったですが、「三ヶ月に一回ぐらいのペースで
同窓会を開始したい」という声も上がり、塾生同士の関係は終わりではなく、
始まったばかりという感じもします。

「塾長」として、これが一番最高な瞬間です。

これからも、末永くお付き合いください!

さっそく、来月から第9期が始まり、新しい塾生を受け入れます。
当初、想定した定員をかなりオーバーし、会場のキャパのギリギリ
です。地方参加は、もちろんのこと、外国から通う方もいらっしゃいます。
そして、女性の比率は約半数と史上更新しました。

ブレイク中の「論語と算盤」です!

【フェイスブックを通じて、「論語と算盤」経営塾オンラインも実施中です!】

April 02, 2017

心を膨らます

日本の問題は、物価のデフレより「心のデフレ」ではないかと思っています。

心を膨らます意識や工夫が必要ですね。そんな試みを本日販売の
日経ヴェリタスで紹介しました。

20170402_veritas


«ボストンとトロント

Most Recent Photos

  • 20170625_veritas
  • 20170528_hrw1
  • 20170528_hrw2
  • 20170528_hrw3
  • 20170528_hrw4
  • 20170528_hrw7
  • 20170528_hrw6
  • 20170528_hrw5
  • 20170528_hrw1a
  • 20170514_veritas
  • 20170510_jwave
  • 20170510_jwave2