ミドル・マーケットPE
米国では「ミドル・マーケット」に特化しているバイアウトファンドもあります。
定義はややあいまいですが「ミドル・マーケット」とは中小企業のことです。
ときどき中小企業の集まりで話をしてくれという依頼がありますが、
そのときのディスカッションで出るのはやはり、後継者問題ですね。
自分の息子がまったく興味を示してくれないと。
結構、技術がある会社でも、後継者問題で、
消えてしまうらしいです。
要は、経営難のためにそのような技術が消えてしまう
ということは日本の資源を無駄にしている訳ですね。
これは、もったいない。
日本でもミドル・マーケット特化型のPEファンドが必要だなと
思っていました。一部外資系金融機関など既にやりはじめていますが。
ただ、ここらの「ミドル・マーケット」はどちらかというと中堅でしょう。
中小、零細企業の場合は時価総額が小さいのでおそらく
ファンド側としてもコストが合わないのかもしれません。
と、思っていたら、
今朝のニュースで中小企業のM&Aを取り上げていましたね。
やはり、これから、ひとつの流れになるのでしょう。
« ヘッジファンドの大三御所 | Main | CTAの分散投資 »
The comments to this entry are closed.
Comments