PE Co-Investment投資
米ミシガン州年金基金というと米国トップ5の
最大なプライベートエクイティ(PE)の投資家です
(他は、CALPERS、オレゴン州、ワシントン州、
ニューヨーク州)が、およそ$13bn(約1兆5千万円)、
基金の約15%、をプライベートエクイティに配分
しています。
たった4人のスタッフで260ファンドを140の
運用会社に委託しているとは、びっくり。
そのミシガン州のPE投資プログラムの発足時から
18年間ほど経験を積んだトムが、来日した際に
日本のPE投資家を訪問したいうということだったので、
今日の午後に4件のアポを詰め込みました。
トムは、現在、ミシガン州のCo-Investment
(ファンドと共同に案件に直接投資する戦略。
つまり、ファンドのフィーを支払わないで
案件に投資できる。)のポートフォリオ運用
のアウトーソーシングを受託しています。
投資家にとってファンド・オフ・ファンズのように、
二重のフィーが徴収されることなく、複数の
PEファンドに案件ベースで分散投資できる
というメリットがあります。
この戦略は、かなりの経験者でファンドと
良好な関係を持っていなければ、当然、
案件にアクセスができません。
もちろん、ミシガン州という超大手の投資家の
Co-Investmentプログラムであるということも
「説得レバレッジ」として使えます。
トムたちの戦略は「ファンド」運用ではなくて、
「Managed Account」、つまり、顧客別のニーズ
に合わせたカスタム・ポートフォリオを提供
することです。
従って、顧客数も、6社ぐらいに限定をしたい
ということ。トムのような米国本場で長年鍛えられた
PE投資の経験を、是非、日本の投資家に活用して
ほしいものですね。
« ウゥゥ~ 行きたかった! | Main | どっちが割高・割安? »
The comments to this entry are closed.
Comments