嫌な傾向です
MACアセットマネジメントがシンガポールに移転する。
(なぜ、主要新聞より、スポーツ新聞のほうが細かく書いて
あるのでしょうか・・・ちょっと勘ぐっちゃいますね。)
とうとうここまで来たかという感じです。
というのは、昨今、日本社会で目立っている
「第一に有罪。そして有罪であるという証拠は絶対に見つける」という主義が民間から行う社会秩序の改革を抑制
するのではないかという懸念がどんどん現実となっている
ということです。
「だったら、拠点を海外に移すよ」・・・
ということは合理的な判断だと思います。
特に村上さんは、お役所出身の方でしょうから、
お役所が考えることは、よ~くわかるのではないでしょうか。
M&Aコンサルティング社は日本に遺されるのでしょうから、
「アクティビスト」活動は日本から実施されて、
「投資の器」だけがシンガポールへ移転された
ということでしょう。強行検査を避けるために。
そういう意味では、人材流出にはなりませんが、
このような傾向が続けば、我が国の活性が
脅かされることは確かでしょう。
全体主義的あるいは権威主義的で、
一党独裁、市民的・政治的自由の極度の抑圧。。。
広辞苑によると、一歩間違えるとネオ・ファシズムになります。
« インド | Main | 世界最大の冷暖房 »
The comments to this entry are closed.
« インド | Main | 世界最大の冷暖房 »
Comments