« 最近のヘッジファンド世界 | Main | ミスター円(安) »
タリーズなど数多くのベンチャー起業の支援の 成功事例の実績をお持ちの須賀等さんが ご紹介してくださった面白い大学です。
国際教養大学
2004年に秋田県が設立した大学で、すべての授業を 英語で実施しているようです。
県内の学生は全体の5%ぐらいに留まっているようで、 須賀さんが授業から感じる感触では、かなり優秀な 学生さんたちが全国から集まってきているようです。
2007年には、初の卒業生を社会に送り出すことに なりますが、彼らが海外に羽ばたいて活躍するような 人材に育っているようであれば、この大学の今後の 発展が楽しみですね。
毎回楽しみに拝見しています。
Learning Englishは目標ではなく、learning in Englishのための通過点、そこが大事ですね。 国際教養大学の紹介、たいへんありがたい情報でした。
1月「投資ルネッサンス2007」でお目にかかれること、楽しみです。
Posted by: mash | December 22, 2006 09:31 AM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference Learning in English:
毎回楽しみに拝見しています。
Learning Englishは目標ではなく、learning in Englishのための通過点、そこが大事ですね。
国際教養大学の紹介、たいへんありがたい情報でした。
1月「投資ルネッサンス2007」でお目にかかれること、楽しみです。
Posted by: mash | December 22, 2006 09:31 AM