何のための平等アクセス
日本の医療制度は、「皆に平等にアクセス」が基本理念
と理解しています。これは、素晴らしい理想のものの。。。
その平等のアクセスのため、財政が圧迫されていることは
もちろんのこと、本当にアクセスが必要なのに、「医師が不足」、
「満床」という理由で受け入れが拒否された結果、お母さん
の顔を見ることができない子供が産まれた悲劇は
本当に許しがたい。
--------
全然違う次元の話ですが、バージョンアップのサイト
もアクセスしてみてください。昨日の日経新聞に記事
が出ることを知らず、旧バージョンのサイトをアップ
していたと、KWから怒られました。。。Sorry!
« スプレッドの確保 | Main | アクティビスト運用の変化 »
Comments
The comments to this entry are closed.
渋澤さん,
はじめまして。いつもブログを拝見させて頂いています。
今日(24日)、新聞記事を拝見しました。
今の暴落時に仕込んだ株が、30年後に大きく育っている
といいですよね。
僕も「長期投資」を実践しているのですが、さすがにこ
の状況には少々参ってしまっています。
コモンズ投信のご活躍を応援させて頂きます。
Posted by: ぼっさぼさ | October 25, 2008 12:23 AM