« 自分のなかの光 | Main | ピント外れてる? »

December 26, 2009

維持と成長

日本の経済が停滞していることは定説です。

ただ、GDPの六割が家計最終消費支出であるということは
私たち消費者は、およそ300兆円のお金を毎年使っている
のです。

この金額は、世界GDP総額ランクでも5位フランス、6位英国、
7位イタリアを超えますし、中国を除くBRICsは比になりません。

これだけの家計のお金が行ったり来たりしている経済であれば、
たくさんのビジネス・チャンスがあるはずです。けれど、なぜか
元気になれない日本の経済。そう考えると、不思議です。

答えは、おそらく、この支出の大半は「維持」するお金であり、
「成長」のためのお金ではないからでしょう。維持は、将来を
確定すること。成長は、不確定な将来にチャレンジすること。
それまでの秩序を壊すことが成長ですから、維持することだけ
にしがみついてしまうと、成長性が縛られてしまうのでしょう。

« 自分のなかの光 | Main | ピント外れてる? »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 維持と成長:

« 自分のなかの光 | Main | ピント外れてる? »

Most Recent Photos

  • 20170625_veritas
  • 20170528_hrw1
  • 20170528_hrw2
  • 20170528_hrw3
  • 20170528_hrw4
  • 20170528_hrw7
  • 20170528_hrw6
  • 20170528_hrw5
  • 20170528_hrw1a
  • 20170514_veritas
  • 20170510_jwave
  • 20170510_jwave2