草食投資隊in 輪島
半年ぐらい前、金沢の草食投資隊セミナーの後の懇親会で、
「次回は輪島で!」という勢いが、今日現実となりました。
やはり、ちょっとしたきっかけが、現実となるのは、私たちの
活動に共感をいただき、共に動いていただいている方々の
おかげです。ホントにありがとうございました!
今朝、羽田空港から出発の際、能登の視界不良で、小松
空港に迂回か、羽田に引き返す可能性がありましたが、
霧の中を通り抜けて無事に着陸しました。
羽田から1時間で、これほど豊かな緑に恵まれた環境に
囲まれるとは、想像を超えました。
セミナーは、築180年という民家で実施しました。
畳の上のセミナーだと無機質な会議室と比べると比べると
来場される皆さんと距離感がぐっと近づいて、良いですね!
セミナー終了後は、来場された方の輪島漆器のお店へ
お招かれました。伝統的なものから、伝統的な技を応用
した現代的なスタイルの器まで、目の保養になりました。
また、草食投資隊で全国を回っていますが、輪島のきれいな
街並みは、印象的でした。数年前のM7.5の大震災の後の
市民の復興の証です。
豊かな観光資源が東京から1時間に眠っている。そんな、
大切な気づきを輪島からたくさんいただきました。