« グローバル時代のJCIEを応援する会 | Main | 若手の医療改革の意識 »

November 21, 2012

日本の国益の向上を目指す政治

今回は、私のような超党の浮動票が迷う選挙の展開になり
そうです。長期的に国益・国力を築くことを目指すところを応援
したいのですが、市場も、政治も、目先の成果しか求めない
短期思考になっていると感じます。

中央銀行の制圧して、現金の量を増やす(現金の価値の
保全のリスク【危険性ではなく、不確実性】を高めること。
あるいは、「問題がない」諸島に公務員を常駐させることに
よって、問題を刺激する。これらが、どのように長期的に、
持続性ある国益につながるのか、教えていただきたいです。
私には、さっぱりわかりません。

本当に「人気がある」と言われる政治家や政党が、それほど
全国民に人気あるのか。ただ、しらけて、声を上げていない
だけかもしれません。しかし、浮動票が投票所に足を運ば
ないと、結果的に従来の組織票の影響力が強くなるだけ。

それだけでは、日本は良い方向へと舵取りして国益を向上
できるとは思えません。

« グローバル時代のJCIEを応援する会 | Main | 若手の医療改革の意識 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日本の国益の向上を目指す政治:

« グローバル時代のJCIEを応援する会 | Main | 若手の医療改革の意識 »

Most Recent Photos

  • 20170625_veritas
  • 20170528_hrw1
  • 20170528_hrw2
  • 20170528_hrw3
  • 20170528_hrw4
  • 20170528_hrw7
  • 20170528_hrw6
  • 20170528_hrw5
  • 20170528_hrw1a
  • 20170514_veritas
  • 20170510_jwave
  • 20170510_jwave2