経営に不可欠なBQ
クレディ・セゾンの林野宏社長の
『BQ~次代を生き抜く新しい能力』
のご紹介です。
BQ,すなわち、Business Quotientに
ついて初めて教えてもらったのは、
2005年に経済同友会で林野さんが
委員長を務めていらしゃった人事制度
改革委員会がまとめた提言書:
知的感性時代の人材マネジメント
- BQ(ビジネス感度)と革新型リーダー
でした。
BQには知識(IQ)だけではなく、感情(EQ)
だけでもなく、感性(SQ)が必要である
というお考えに感銘を受けたことを今でも
鮮明に覚えています。
経営が理論的な「サイエンス」ではなく、
ある意味で芸術的な「アート」であると
いうことです。
そういう意味では、色々なタイプなアートの表現があるように、色々なタイプの経営が
あっても良いかもしれません。