« コモンズの「対話」 | Main | 新幹線の運転見合わせの中、静岡・浜松へ向かう »

November 14, 2014

声を上げたい(けど出来ない)日本の未来世代

私たち日本社会には、超サイレントな超マジョリティが存在しています。

それは、これから日本に生まれてくる未来世代の日本人です。まだ、生まれていない
ので、当然ながら、選挙で声を上げることができません。世論調査にも考えを示す
ことができない。

現在、生きているいる日本人と比べて、これから生まれてくる日本人の数の方が
圧倒的に多いですが、民主主義という社会制度では声を上げることができない。

社会保障と税の一体化の改革を、足元の景気(いやいや、政局)で先延ばしする
ことに関して、声を上げたいと思っているでしょうが、それが出来ない。現役世代が
代弁することがなければ。

また、思うのですが、消費税の引き上げの賛成・反対の世論を調査するなら、同時に、
社会保障負担の問題を先延ばしすることを賛成・反対という世論も調査すべきでは
ないでしょうか?マスコミ各社さん

« コモンズの「対話」 | Main | 新幹線の運転見合わせの中、静岡・浜松へ向かう »

Most Recent Photos

  • 20170625_veritas
  • 20170528_hrw1
  • 20170528_hrw2
  • 20170528_hrw3
  • 20170528_hrw4
  • 20170528_hrw7
  • 20170528_hrw6
  • 20170528_hrw5
  • 20170528_hrw1a
  • 20170514_veritas
  • 20170510_jwave
  • 20170510_jwave2