至誠学園を応援するJapan Hedge Fund Initiative
今年も恒例のJHFI(Japan Hedge Fund Initiative)のチャリティパーティに参加しました。
米大手FOF(ファンド・オフ・ファンズ)グロブナー・キャピタル・マネジメント日本代表の
芦澤勝四郎さんの呼びかけで、私も「副会長」として8年前に設立した企画で、児童
養護施設の至誠学園を支援しています。今年も大勢の子供たちと一緒に過ごす機会に
恵まれました。
8年前というと、リーマンショックの前。自分もヘッジファンド事業に取り組んでいました。
当時の10歳は現在、18歳。大学生です。感慨深いですね。ほとんどの子供たちが虐待や
ネグレクトなどで入園する哀しい現実がありますが、その中でも、現在は大学院でロボット
工学の研究に励んでいる若者もいるようです。
それは、入園している子供たちのロールモデルになるだけではなく、私たち大人たち
にも大切なことを教えてくれます。成し遂げた成果とは、本人の才能や努力にもよるが、
実は多くの人々に支えてもらっているから実現できたものであると。