盛岡、仙台、八重洲
今朝は寝坊せずに、無事に早朝一のはやぶさ号に乗ることができました。
最初の行先の盛岡についたら、なんと、車窓の外は雪景色でした。
現地でのミーティングを経て、仙台へ戻ったら、こちらの気温は東京と比べて
それほど寒いという感じではなかったです。
そして、ミーティングを終えて、ふたたび東京へ戻りました。今朝と同じく
暗くなってました。
本来は最もゆっくりしたかったのですが、夜には「渋沢栄一 愛と勇気と
資本主義」の出版セミナーが予定されていたのです。幸いなことに、会場は
東京駅前の八重洲ブックセンターでした。
第二章「もし渋沢栄一が今いたならば」では、栄一が銀行を創設した理由は
社会に成長資金を循環させるためであり、また、長期投資を通じて世界の
成長を取り込むことが地域創生のモデルと述べている想定にしたので、
この出版セミナーは、地方でもっと展開したいと思っているのですが、今年は
ひとまず今回で最終回です。
おかげさまで、会社帰りの大勢の方々が入っていただき、会場は満員御礼!
最近では、同じような講演&サイン会で会場が埋まる事があまりないと関係者
からお伺いしていただいただけに、とてもうれしかったです。