渡邊智恵子さんと「22世紀に残すもの」
去年、渋沢財団で開催したウィークエンド・セミナーでご一緒させていただいた
オーガニック・コットンのアバンティの代表取締役の渡邊智恵子さん。元気いっぱい
のオーラで意気投合したご縁で、渡邊さん企画のネット・トークショーに出演させて
いただきました。
テーマは「22世紀に残すもの」。
コモンズ投信で「世代を超えられる」30年は、いつも意識していましたが、
22世紀に私たちが残せるもの、残すべきもの、あるいは残してはならないもの
って何だろう・・・と、とても面白いテーマでした。
実際のところ、自分のことしか話をしていなかった展開になりましたが。。。笑。
また、収録中に、自分の話言葉がちょっと英語っぽくなっているなぁと気になって
いたのですが、まさに、そんな感じで収録されています。それも、恐らく22世紀まで。。。
パート① 自分の成り立ちを振り返ると、取り合えずの連鎖・・・という
「いいかげんな感じ」「プンプン人間くさい」とMCに評価されました。
パート② 22世紀の日本のために大切な「カレーうどん」!日本は「水の文化」!
いや~、、自分の悪い癖で、こじつけ万歳ですが、MCからは「くやしいぐらい面白い」と
うれしいお言葉を頂戴しました♪ 渡邊さんにも、ウケていただきました。 あはは。