« デフレ脱却は投資教育から | Main | 「共に価値を創る」ために不可欠な存在 »

October 02, 2016

第8回コモンズ社会起業家フォーラムのFACES

昨日の第8回コモンズ社会起業家フォーラムの余韻をまだ楽しんでいます。
再び文京学院大学のご好意で、素晴らしい仁愛ホールのステージに
社会起業家が次々と登壇しました。マイク一本、パワポなし、7分のメッセージを
お届けするトークリレーです。

20161001_stage

今年のテーマは「私の岐路」。
それぞれの心に刺さるメッセージに、ご来場された皆さんが真剣に耳を傾けて
いました。

今年も、ご協力いただいた社会起業家のラインアップが素晴らしかったです!

甲田 恵子さん 株式会社AsMama
20161001_koda


小松 洋介さん 定非営利活動法人アスヘノキボウ
20161001_komatsu


門田 瑠衣子さん 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
20161001_monda


水野 雄介さん ライフイズテック株式会社
20161001_mizuno


鈴木 美穂さん  NPO法人マギーズ東京
20161001_suzuki

.

.


20161001_talk

定番の会場の参加者を交えたトークセッションを行ってから、後半へ。。


城宝 薫さん   株式会社テーブルクロス
20161001_joho


川島 高之さん  NPO法人コヂカラ・ニッポン
20161001_kawashima


高 亜希さん    NPO法人ノーベル
20161001_ko


小林 亮介さん 一般社団法人HLAB
20161001_kobayashi


山田 小百合さん NPO法人Collable
20161001_yamada


山口 諒真さん MAKERS UNIVERSITY
20161001_yamaguchi


そして、今年選定されたコモンズSEEDCapの受賞者である 特定非営利活動法人3keys
森山誉恵さんもお迎えして、ご挨拶をいただきました。
 
20161001_moriyama


今回も、笑顔が多く、たくさんすてきな気づきや出会いに恵まれたフォーラムとなりました!

20161001_final_stage

ご協力いただいた社会起業家の皆さん、ご来場された参加者の皆様、
そして、会場運営をお手伝いしていたただいた文京学院大学と法政大学の
学生さんにBIG BIG THANK YOU ! です。 どうもありがとうございました!

20161001_students


« デフレ脱却は投資教育から | Main | 「共に価値を創る」ために不可欠な存在 »

Most Recent Photos

  • 20170625_veritas
  • 20170528_hrw1
  • 20170528_hrw2
  • 20170528_hrw3
  • 20170528_hrw4
  • 20170528_hrw7
  • 20170528_hrw6
  • 20170528_hrw5
  • 20170528_hrw1a
  • 20170514_veritas
  • 20170510_jwave
  • 20170510_jwave2